2008-01-01から1年間の記事一覧

GARDEN WORKS園三(ENZO) in 静岡

記事が遅れ気味で申し訳ございません。ただただ 忙しかった12月です。皆様のおかげで仕事満載・・・完成、引渡し、契約、地鎮祭、着工、検査・・・と、様々なモノ・コトが輻輳する毎日・・・オフィスは公式には「休業」に入っているのですが、個人としては「…

D&DEPARTMENT PROJECT SHIZUOKA

待望の・・・ですね。11月15日 「D&DEPARTMENT」が 静岡にオープンしました。場所は静岡県静岡市駿河区高松1-24-10・・・私のオフィスから車で5分以内の距離に位置するという たいへん恵まれた立地条件です(笑)。という事で、オープン翌日の16日夕刻・・・…

伝えるコト 「大道芸ワールドカップ in 静岡」

11月に入りました。静岡では一昨日まで「大道芸ワールドカップ in 静岡」が開催され、連日の賑わいを感じておりました。私自身、ここ数年体験することができなかったこのイベントですが(昨年は神戸〜京都に おりました)、今年は久々に楽しむことができまし…

明治神宮 美しき建築ディテール

10/18のオープンハウス、10/19の庭師 園三(ENZO)さんとのランドスケープデザイン・スタディ、蕎麦処「きしがみ」さんでの食事会を経て今日に至ります。ご来場の皆様、園三さん、きしがみ さん お忙しい中、お時間を御用意頂きまして どうも ありがとうござ…

明治神宮 文化としての照葉樹林

秋も深まり、北の国から紅葉の知らせも届くようになりました。すごしやすく、天候も安定する この時期は、6月と並んで結婚式が多い季節でもあります。寿(ことぶき)の話を聞くのは嬉しいもの・・・今回、「幸せの発信地」とも言える明治神宮を訪れる機会に…

建築家名鑑(ニューハウス出版)

お待たせ致しました。毎週の東京出張も一段落・・・ようやくブログを書き進める環境へと戻りつつあります。秋分の日を迎え、涼しくなり始めた今日この頃・・・皆様 いかがお過ごしでしょうか? 今回はメディア掲載情報・・・ニューハウス出版さんのウェブサ…

13章 屋根・樋工事

今回は屋根と樋について記します。現在の建物の屋根には、金属板、粘土瓦、スレート瓦など様々な材料が使われています。特に最近は、金属板の屋根が多くなりました。これは、屋根が軽量になり地震時の負担が軽減できること、瓦に比べてコストがかからないこ…

子供のために建築家が教える「環境」の授業(カーサ ブルータス)

まずは御礼から・・・前回コラムで記しました「アステンファミリー」からのお問い合わせ たいへん ありがとうございます。さすが 静岡新聞社 SBS 静岡放送さんですね。静岡県内外からの多くの注目を頂くこととなりました。これからも当事務所の活動に注目下…

アステンファミリー

大半の学校が夏休みを迎え、市中は ずいぶん暑くなってきましたね。梅雨明けも近いことでしょう(※)。今年は、過去数年に比べると季節感が子供の頃に感じたような推移を迎えている・・・そんな気がします。暦とともに四季を味わう事ができる日本に住んでい…

多摩ニュータウン 2008 夏

先週末は毎年恒例の東京西部方面探索・・・東京 多摩ニュータウンを訪れました。例年ならば10月の訪問ですが、今年は7月・・・梅雨の合間、天候を気にしつつ、京王多摩センター駅で電車を降り、商業地区を通りぬけ、サンリオピューロランドの誘惑にも めげず…

「静岡」住まい探訪 Concierge(コンシェルジュ)

「静岡」住まい探訪 Concierge(コンシェルジュ)創刊号・・・ここに「TG邸」が 掲載されました。今回は その「速報」として、先週発行された「リビング静岡」さんの記事を お送りします。 詳報は追ってご報告いたしますゆえ、暫し お待ちくださいませ(笑)…

Go straight (旧吉田茂邸)

昨日は日頃から御世話になっている方々と共に「建築研修会」に参加しました。行く先は神奈川県中郡大磯町・・・鴫立庵と旧吉田茂邸を拝見しました。その中から、今回は旧吉田茂邸について記します。 吉田茂氏とは・・・言うまでもなく 戦後の日本を支えた総…

間取りの良い家32例

200,000アクセスの御礼から半月ほどの間、ブログが更新できませんでした。実は・・・数多くの方々からの住宅建設の御相談を頂き、打ち合わせ・プレゼンテーションなどに奔走していたのです。やっとスケジュールがにめどが立ち、現在に至る・・・といったとこ…

200000アクセスの御礼

気がつけば・・・このブログへのアクセスが200,000を超えていました。びっくりしながらも・・・厚く厚く御礼を申し上げます(笑)。この「建築デザイナーズブログ」をスタートしたのが2006年7月ですから・・・22ヶ月での大台通過となりますね。blogのことを…

ねむの木こども美術館 特殊解と一般解

2007年春 静岡県掛川市にオープンした 通称「どんぐり」と呼ばれる「ねむの木こども美術館」・・・先月、仕事の合間を ぬって行ってきました。設計は藤森照信氏・・・静岡においては、この建物に先んじて、浜松市(旧天竜市)に「秋野不矩美術館」を完成させ…

重森三玲庭園美術館 認識の深まり(京都)

昨年11月・・・京都市 東山区 東福寺にて、明治〜昭和を生きた造園家 重森三玲氏が作庭した「方丈庭園」を愉しみ・・・今回は、その続編となります。東京、静岡、福井、宮崎・・・日本各地で建築活動を展開している諸氏とともに春の京都の庭園空間を巡る中、…

圓通寺〜比叡山 連続する風景のゆくえ

京都 北山での工事の合間をぬって、近くにある圓通寺さんを訪れました。まぁ、近いといっても細くて急な坂道を登らねばならないのですが(笑)・・・でも、一度訪れると また見たくなる風景が そこにはあります(私は5回目・・・リピーターです=笑)。 歴史…

12章「木工事」

木工事は あらゆる建築物の内部の壁・天井の木下地、床板貼り、造りつけ家具や建具枠の造作・取り付けを含みますが、主には木造建物の建築工事をいいます。 木造には 現在の主流である軸組構法・枠組壁構法の他、昔ながらの構法で釘を使わない木組による伝統…

完成 京都 北山の家

京都 北山の家 完成です。昨日は内装関連の最終工事と造園工事・・・そして、本日クリーニングを行い、明日の引き渡しとなります。施工期間2ケ月弱という限られたスケジュールの中で 無事に工事を行うことができました。施主様との電子メールによる情報連携 …

完成目前 京都 北山の家

ただいま京都に出張中です。今年1月より始まった「京都 北山の家」リフォーム工事も いよいよ完成間近・・・おおよそ内外装工事もメドが立ち、あとはクリーニングと造園工事を残すだけとなりました。 まずは外部木製塀の部分修復から・・・杉板を張り直しで…

流麗かつ豊饒なるレシピ 松谷卓コンサート

2月23日(土曜)・・・2件の住宅計画の打合せ後、夕刻 志太郡岡部町に向かいました。目的地は「町民センターおかべ」・・・「松谷卓 piano コンサート2008」の会場です。 作曲者・ピアニスト 松谷 卓(まつたに すぐる)氏・・・彼の楽曲は テレビ朝日系「ス…

パーティー at COMBLE(コンブレ)2008

先週は15日に京都、16日に東京・・・と、文字通り「東奔西走」の2日間でした。ということで、土曜の夜に参加予定していた静岡でのパーティーを泣く泣く欠席・・・無念の思いを主催者さんに伝えたところ、御返事と当日の様子を伝える写真が送られてきました…

響きある空間・建築

昨日は休日・・・久々に自宅のコンピュータを整備しました。まずDVDドライブを増設・・・そして次に控える音楽入力用25鍵キーボード(MIDI-USB)の入荷を楽しみにしながら机のまわりを片づけていたところ、テレビで建築関連の番組放映を知り、ついつい見入っ…

「すまぽ」

前回の当ブログ記事「都市計画図をインターネットで見よう(静岡市)」にコメントを頂いた住まいづくりブログのポータルサイト「すまぽ」さん・・・さっそく登録しました。「すまぽ」とは 住まいづくり・家づくりに取り組むブログのポータルサイトです。本音…

都市計画図をインターネットで見よう(静岡市)

今日は建築関係・不動産関係の方みならず これから土地を取得して家を建てようと お考えの方にとっても耳よりな情報をお届けします。お忘れなきよう メモの用意をお願いしますね(笑)。 現在、静岡市の都市計画図がインターネット上で閲覧できるようになっ…

シンメトリー その効能と処方

仕事で訪れた京都市左京区岡崎 平安神宮・・・京都に住んでいる時は かくもメジャーな観光エリアには足を踏み入れにくいものです(笑)。少々のインターバルをおき、あらためて見る機会を持つ・・・これも意味ある事だと思います。ゆったりと眺めつつ、「実…

オーダーキッチンの魅力

今回は昨年末 静岡に完成した住宅のキッチンを ご紹介します。私とクライアント(お客さま)との間で昼夜にわたって繰り広げられた打合せの中で、間取り・デザインなど全体構成の次に大きなウェイトを占めた(=時間をじっくりかけた)のが、このキッチンに…

新パンフレット完成!

ながらくお待たせいたしました「久保田建設株式会社 新パンフレット」が ようやく完成しました! 既に、2008年1月1日以降に お問い合わせ頂いた方々には配布を開始しております。パンフレットはポケット付の折込カバーに入れてゆく「リーフレット形式」とな…

2008年 謹賀新年 (今年も宜しくお願い申し上げます)

みなさま 明けましておめでとうございます。いよいよ2008年が始まりましたね。新年も温暖な日々に恵まれ、気分上々・・・体のメンテナンスにつとめています。 ・ ・・というわけで、昨年に引き続き 今年もさらなる有益情報を発信してゆく努力をしてゆきます…