建築コラム 「モノ・コト」

 KASANE-HAKO reform 1

2000年に完成した住宅「KASANE-HAKO」(静岡県静岡市駿河区)のリフォームが現在進行中です。このプロジェクトは既存の住宅を よりよい環境へと向上させることを目的とした「実験的指向」をもって計画的に進められてきたものです。今回 3箇所の施工をおこな…

 モノクローム&コミュニケーション

手元にDVDが届きました。「コーヒー&シガレッツ」 COFFEE AND CIGARETTES ・・・2003年のアメリカ映画です。監督・脚本はジム・ジャームッシュ・・・そう、「ストレンジャー・ザン・パラダイス」 Stranger Than Paradise (1984 カンヌ国際映画祭カメラ・ドー…

 one day tour 東京ブックセンターから庭園美術館へ

一昨日の日曜、雨の中 静岡を出発し、東京へ向かいました。第一の目的はランドスケープデザイン関連の洋書購入です。JR山手線を代々木駅で降りた頃には雨も止み、足取りも軽快に原宿方面へ・・・12:00のオープンと同時に「東京ブックセンター」に入店です。 …

  デザイン パーティーから広がるネットワーク

23日の金曜はデザイン静岡主催によるパーティーに出席しました。これは広く世界で活躍するデザイナー 日原佐知夫(ひはらさちお)氏のコーディネートによるものです。当日は家具デザイナーを中心に総勢80名程が集まり、お互いの今・未来を熱く語り合いました…

  世界遺産としてのルイス・バラガンの住宅

昨晩は久々に夜ふかし・・・ TBS「世界遺産」を見ました。お目当ては建築家ルイス・バラガンが設計した一連の住宅作品です。住宅の世界遺産といえば、かつて当ブログでリートフェルト設計のシュレーダー邸をとりあげましたが(2007年1月22日)、この番組をリ…

 ロックフィールド発FORMS経由かもめ食堂行き

先週末は リフォーム計画の打ち合わせの後、少し足をのばして袋井から磐田・天竜方面に向かってみました。まず、ロックフィールド静岡工場に・・・株式会社ロックフィールドさんは「デパ地下ブーム」の火付け役ととして有名な企業であり、惣菜の製造・販売に…

  未来志向(終)〜「宙(SORA)」から「空」へ(修善寺)

先日から書き連ねてきました「伊豆の今」も大詰め(笑)・・・いよいよ最終回です。熱海から伊豆スカイラインを経由して中伊豆を目指しました。目的は中伊豆・修善寺です。中伊豆は東海岸とは趣の異なる風景を見る事ができます。小山が連なる中伊豆は見る者…

   (続)未来志向 〜「海底基地を追え」を追え

先日のコラムの補足情報として・・・現存する建築物を称してフューチャリズムを語るレベルで止めておこうと思っていたのですが、少し調べを進めてみると 伊豆・箱根エリアにおいて円谷作品のロケーションが頻繁に行なわれていた事実を知りました。やはり1960…

  未来思考 伊豆 〜 時代の贈り物

先週末、所用で熱海から中伊豆方面をまわりました。静岡県内とはいえ伊豆方面へはなかなか足をのばせないもので、私にとっては5年ぶりの訪問でした(前回は中学の同窓生との温泉旅行です=笑)。今回は、時間をとって地元の方とじっくりコミュニケーションが…

  カメラのキタムラで A1サイズプリントにトライ

前回ブログ(20070122)に記した「お得な情報」を試してみました・・・なるほど お得です(笑)。いま一度記しますと・・・現在「カメラのキタムラ」では、「期間限定サービス」として、「A1サイズ ポスタープリント1,980円 キャンペーン」を展開中です(1月…

  シュレーダー邸のごとき空間づくりに思いを馳せて

昨日、自ら撮影したWT邸(東京・練馬)の竣工写真を整理しました。正面性を保持した2層構成の住宅です。シンプルなデザインの中に規律とバランスを保ったフォーマルな姿勢をみる事ができます。周辺ヴォリュームともなじみ、クライアント(お客様)からも「…

  海へ 西へ 過去の記憶へ(焼津港) 

先日、ふと海が見たくなって車を西へ向けました・・・などと書くと、「さぞや内陸にお住まいで・・・」と思われるかもしれませんが、オフィスから車で5分走ると海が見えるので、そんな事はなく(笑)・・・しかしながら、どうも静岡市内は「海が遠い」のです…

  基準としての垂直・水平

「資料整理」の名のもと 建物写真を見直す機会が多い昨今です。昨年の大掃除の延長とも言えましょうが(笑)、書き留めておくべき事かと思い、ここに記します。 建築物を撮影する場合、大きなポイントが2つあります。 まず、「引き(被写体からの距離)」で…

  季節は冬、暦は春、木々は・・・

夕刻のひととき 静岡県立美術館周辺を散策しました。そろそろ正月休みも終わり、週明けの日常生活に備える・・・そんな方々が多く見受けられました。あたりは冬の景・・・しかしながら暦は既に春です。気がつけば芽吹きの季節が楽しみになるわけで、気が早い…

  ちひろ美術館 〜 WT邸 周辺 建物探訪

先日完成したWT邸は東京都練馬区下石神井に位置します。新青梅街道からも近く、西武新宿線へのアクセスも悪くありません。そんな石神井ですが、ここでの生活経験がない私にとって、WT邸周辺情報には疎いまま・・・(笑)。この「物足りなさ」を埋めるため、…

  WT邸 (東京) 完成!

東京のWT邸が完成しました。現場は練馬区 石神井エリアの閑静な住宅街です。南に生産緑地を残す街区で、採光・通風にも恵まれ、環境的に良好な敷地です。第1種低層住居専用地域という ゆとりある用途設定でありながら、準防火地域という 安全が求められる地…

  マンガ・TV・アニメに見る家族の情景(2)

前回に続き、家族の情景を俯瞰してみましょう。今までに多くのフィクショナルな「住まい」が制作されました。皆さんも多くの「家族」を見てきたことでしょう。その中で、私が近代・現代の住宅建築・都市景観を語る際のキーワードとして引用するのが「岸辺の…

  マンガ・TV・アニメに見る家族の情景(1)

今日は雨・・・静岡も肌寒い時期となってきました。オープンハウスでは床暖房の効果を確認された方も多かったようです(笑)。そんな住宅建設希望の方々との会話で感じるのが、「部屋の単体イメージ・規模のイメージは用意しているが、その関係性は未成熟で…

  素直に喜んでよいのでしょうか このニュース

オープンハウスに対する数多くの申し込み、問い合わせ 誠にありがとうございます。各現場とも追い込みの工事に励んでおります。なお、今回の3週連続3棟のオープンハウスですが、遅ればせながらコードネームを「3×3」と名づけました(笑)。近々に、その…

 伊東豊雄 建築|新しいリアル@東京オペラシティ

現在、私は週に1回 東京に日帰りの出張をしています。建設中の「WT邸」を監理するためです(設計:Integrated Network kc2 施工:久保田建設株式会社+株式会社セキグチホームテック)。現場は練馬区下石神井の閑静な住宅街・・・南側に生産緑地を残す街区で…

  建築デザイナーは理系か? 文系か?

秋も深まり、いよいよ大学受験シーズン到来・・・昔を思い出し、なぜか緊張してしまう私です(笑)。静岡の高校に通いながら京都行きを決めたのが、ちょうど25年前の秋でした。涼しくなって頭脳が冷静に稼動し始めるのでしょうね。我ながら良い時期に判断し…

  間もなく完成 「エッジを持つ住宅」

「エッジを持つ住宅」の工事が、いよいよ大詰めを迎えています。工事前から想定していましたが、やはり鋭角39度のエッジは色々な面で難しい工事となりました。外壁、内壁、床、照明、住設機器・・・建物の中に一つも直交座標がないため、「基準」を見出す事…

  日本における理想的住宅の行方

先週末、大学の関係で東京の多摩ニュータウンに行きました。多摩センター駅で電車を降り、商業地区を通り、サンリオピューロランドの誘惑にもめげず(笑)、多摩中央公園を経由して着いたのが、「鶴牧・落合地区」という1980年代の住宅開発エリアです。 ここ…

  「月刊PLAYBOY」を建築的に読む(後編)

「月刊PLAYBOY」のギタリスト特集を建築デザイナーの目線で俯瞰すると面白い事に気づきます。それは、ギターは手で触れるものであり、人体と一体化したデザインであるという事実です。まるでドアのようでもあり、椅子のようでもある・・・さらには建物本体に…

  「月刊PLAYBOY」を建築的に読む(前編)

建築デザイナーのブログとしては、かなり挑戦的かつ飛躍的なタイトルですが、前編・後編あわせての「建築コラム」になりますので、よろしくお願いします(笑)。きのう「月刊PLAYBOY」を買いました。ふだん建築・デザイン系の雑誌しか買わない私にとって、こ…

  フランス映画「ぼくの伯父さん」に注目 !

昨晩、フランス映画「ぼくの伯父さん」を見ました。これはジャック・タチ監督・主演による1958年の作品で、アカデミー賞最高外国語映画賞とカンヌ国際映画祭特別賞を受賞している名作です。以前から見たいと思っていたのですが、先日amazon経由でやっとDVDを…

  サスティナブルな思考 自分らしさの定番探訪

なぜか・・・というか、割と・・・というか、建築デザイナーは黒いジャケット&パンツを好む人が多いです。占いによれば、自己顕示のための「勝負服」だとか(笑)。それはさておき、私も黒い服を多く持っています。思い起こせば、私が大学生の頃は、20代の…

  シューメーカーチェア

おととい house-0 が完成しました。 この家は、住空間の中心となるリビング・ダイニング・キッチン・洗面・浴室を2階に、その他の室を1階とロフトに配した事で、階段室と吹抜を介して上下に連続する「コミュニケーションが行き届く空間構成」となっていま…

  3尺モジュールか? 1mモジュールか?

モジュール・・・住宅計画を考えた事のある方ならご存知ですよね。先週のモデュロールは20世紀半ばにル・コルビュジェが提唱したものですが、モジュールとはそれより以前から存在している「平面図(間取り)を試行する際に用いる基本寸法」です。 そもそも日…

  旅先にて見えるコト 合法的ランドスケープ

ただいま出張中です(笑)。ふだんとは違う街を歩くだけで気の置き場がかわる感じがします。それほどウキウキしているわけではないのですが、心が軽く感じます。そんな時は、交差点で信号待ちをしていても、ついつい左右の風景を確認してしまうものです。特…